司法書士田島掌のブログ

2011年02月28日

「登記研究」755号の個人的注目記事

雑誌「登記研究」の最新号である755号の、個人的な注目記事リストです。自分用メモです。

・民事基本法制の立法動向について
・会社計算規則の一部を改正する省令の解説
 -平成22年法務省令第33号
・不動産登記をめぐる諸問題についての若干の考察(6)
・新不動産登記法の問題点(1)
・実務の視点(26) 所有権保存登記に関する質疑応答集
・訓令・通達・回答
  相続人の中に破産者がいる場合の相続の登記の申請における
  相続を証する情報の取扱いについて
  独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構法附則第3条
  第1項の規定に基づく権利の承継に係る不動産登記事務の取
  扱いについて
  行政区画の変更に伴う登記名義人等の住所の変更に係る登記
  事務の取扱いについて
・登記簿
  譲渡担保の登記関係
・カウンター相談
  期限付解散決議について
・質疑応答

「不動産登記をめぐる諸問題についての若干の考察」では、任意後見契約公正証書と不動産登記の理論と実務について、詳細な解説がされています。

テイハン「登記研究」
http://www.teihan.co.jp/new/token.htm

2011年02月25日

細野さんの新譜とコンサート

細野晴臣さんの新譜「HoSoNoVa」が4月20日発売とアナウンスされました。

5月1日にコンサートも開かれるそうです。下記ホームページから先行予約の受付がされています。

hosonoharuomi.com
http://hosonoharuomi.com/

2011年02月24日

職制の上下

「管理職はヒラ社員より偉い」という言い方をするとき、それは単に職制の上下や会社の中での役割分担を言っているに過ぎません。上司と部下で人格や個性の違いはあっても、そこに優劣をつけることはできません。

考えてみれば当たり前の話ですが、この点を混同する人は意外に多いような気がします。会社勤めをしていた頃、師匠が弟子に対するような接し方をしてくる上司がいると、「違うんだけどなあ」と感じていたことを思い出します。

2011年02月23日

ダリル・ホールとトッド・ラングレン

ダリル・ホールとトッド・ラングレンがセッションしている映像を見たことがあります。トッドのアカペラアルバムを聴いていると、二人の声質はそっくりだなと思います。

2011年02月22日

法務省の記載例

法務省の不動産登記、商業登記の記載例のページです。自分用メモです。

法務省
新不動産登記法の施行に伴う登記申請書等の様式について(お知らせ)
http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html
商業・法人登記申請
http://www.moj.go.jp/ONLINE/COMMERCE/11-1.html

2011年02月21日

ポータブルラジオレコーダー

ポータブルラジオレコーダーという製品が発売されました。長時間録音して好きなときに再生して聞く、という使い方を前提に設計されているようです。機能としてはさほど目新しくはありませんが、ラジオ専用の「レコーダー」という部分を主な機能として打ち出している点に新機軸があります。

ソニー「ポータブルラジオレコーダー」
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R50/

2011年02月18日

登記印紙

平成23年4月1日から登記印紙の取扱いが変わります。自分用メモです。

法務局「平成23年4月1日からの登記印紙の取扱いについて」
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/toukiinnshihoumukyokuitiran.pdf

2011年02月17日

「水資源の権利」の投資トラブル

「水資源の権利の買取り」という触れ込みの投資話のトラブルが、国民生活センターに報告されているそうです。

国民生活センター「見守り新鮮情報」
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen103.html

2011年02月16日

ワーナーのSHM仕様SACD

ユニバーサルミュージックのヒット企画SHM仕様SACDが、ワーナーミュージックジャパンでも展開されることになりました。

DSDリマスタリング、シングルレイヤー、SHMという仕様も同じようです。SHM仕様SACDの独自マーケットは、配信音源の拡大という趨勢のなかで、パッケージメディアが生き残る途を示唆するもののように思います。

ワーナーミュージックジャパン
http://wmg.jp/sacd/

2011年02月15日

槙野選手のツイッター

元サンフレッチェ広島の槙野智章選手のツイッターは、彼の人柄がそのまま出ているような盛りだくさんの内容です。仕掛けを考えてみんなで楽しむ、というキャラクターは、どこへ行っても変わらないようです。

槙野智章ツイッター
http://twitter.com/#!/tonji5

2011年02月14日

マンハッタン・オプの復刻版

ソフトバンク文庫から復刻されていた小説「マンハッタンオプ」全4巻が、そろそろ入手困難になりつつあるようです。矢作俊彦さんの珠玉の短編集です。

ソフトバンク文庫「マンハッタン・オプ I」
http://blog.sbcr.jp/bunko/detail/000581/

2011年02月10日

新システムのダウンロード先変更

登記・供託オンライン申請システムのホームページで、ソフトのダウンロード先の変更など、重要なアナウンスがされています。直前のタイミングですが、アクセス集中への対応だそうです。

登記・供託オンライン申請システム
「ソフトウェア・操作手引書のダウンロード先の変更について」
http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/information/info
_201102.html#HI201102090128

2011年02月09日

USBスピーカーの設定

パソコンに接続したUSBスピーカーから突然音が出なくなることがありました。コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」から「オーディオ」タブで、既定のデバイスの設定をしなおしたところ、音が出るようになりました。何らかの理由で設定が変更されていたようです。

2011年02月08日

操作サポートデスク受付時間延長

登記・供託オンライン申請システムのスタートである2月14日が迫ってきました。操作サポートデスクは、臨時対応として、昨日より受付時間を1時間延長したとのことです。いよいよ臨戦態勢という雰囲気です。

登記・供託オンライン申請システム
「操作サポートデスクの受付時間延長について」
http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/information/info_
201102.html#HI201102040127

2011年02月07日

競争原理と協力原理

アドラー心理学の用語には「競争原理と協力原理」という言い方があるようです。

自分なりに理解した内容のメモです。

人間関係を競争で律することがその組織の最善のパフォーマンスを引き出し、結果として組織全員に利益をもたらす、という考え方を競争原理とします。一方、組織の構成員に対し、共通の利益や便益実現に向かってそれぞれが協力することを求める協力原理という考え方があるとします。

競争原理だけで組織論を考えると、その組織に属する構成員はつねに競争にさらされることとなります。原理的に、全員がいつまでも勝ち続けることはできませんから、これは、大多数の敗者と少数の勝者を生み出し続けるシステムといえます。競争原理しか知らない人は、この組織からの脱落や退場を、人格や個性の否定と捉えることがあるかもしれません。

しかし、協力原理という別の関係論を知っていれば、それは人格や個性とは関係のない、ある一定のルールに基づいた競争の勝敗に過ぎない、と理解することができます。出世競争に負けても、それが人生の終わりではないと知っている、ということです。もっとも、競争の勝者はそれを敗北主義と呼ぶかもしれませんが。

協力原理の優れた効能は、競争原理を唯一絶対のものではなく、ひとつの価値観に過ぎない、と相対化することを可能にする点にあるように思います。

サッカーの話で考えてみると、トルシエ監督以降のサッカー日本代表の組織論は、大づかみに言ってしまえばチーム内競争やポジション争いを奨励する競争原理が優先されてきたように思われます。オリンピックチームを任された山本監督や反町監督には、とくにこの考え方が強かったような印象です。しかし、南アフリカ大会の経験を経て、現在の代表の組織論は協力原理を基調とする考え方に代わってきたようです。かつての代表選手は「ピッチに立てるように頑張る」ということをよくインタビューで答えていましたが、アジア大会では、「チームの団結」を口にする選手のほうが多かったように思います。

2011年02月04日

調書での併記

登記研究747号p.67に、和解調書にもとづいて登記権利者より抵当権抹消登記申請をする際、義務者の登記記録上の住所と現住所が調書に併記されている場合には変更証明書を省略できる旨解説されています。裁判所関与の手続において権利者、義務者が特定されていることが明らか、という考え方のようです。自分用メモです。

テイハン「登記研究」
http://www.teihan.co.jp/new/token.htm

2011年02月03日

申請用総合ソフトのバージョンアップ

登記・供託オンライン申請システムの申請用総合ソフトのバージョンアップがアナウンスされています。バグフィックスのようです。

登記・供託オンライン申請システム
http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/information/info
_201102.html#HI201102010126

2011年02月02日

CDは「おまけ」

佐野元春さんの新作「月と専制君主」はアナログ盤でもリリースされます。アナログ盤には、同内容のCDがパッケージされるそうです。本人のラジオ番組での発言によればCDは「おまけ」だそうです。アナログファンの溜飲を下げるようなコメントです。

なお、海外のレーベルにも同じようなパッケージをしているところがあります。

佐野元春「月と専制君主」
http://www.moto.co.jp/sidewalktalk/

2011年02月01日

iTunesホームシェアリングができないとき

iTunesホームシェアリングのトラブルシューティングのページです。自分用メモです。「ファイアウォールの設定の確認」の項目について、XPの場合はWindowsファイアウォール~例外~ポートの追加で指定のポート二つを追加します。

アップル
http://support.apple.com/kb/TS2972?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

司法書士田島掌のブログとは?

登記や法律の話題,個人的に興味をひかれる出来事などについてのブログです。司法書士田島掌のプロフィールについては,「トップページ」の「司法書士田島掌のご紹介」をご覧ください。

« 2015年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

  • その他

月別アーカイブ

ブログ内を検索


rss