司法書士田島掌のブログ

2010年10月29日

専門家の目

私の事務所で使っている名刺は、旧知のグラフィック・デザイナーの方にデザインしてもらったものです。

先日、ある美術関係の方と名刺交換したら、即座に「この名刺はプロのデザインですね」と指摘されました。やはり、専門家の目というのは、普通の人とは違うようです。

2010年10月28日

自動音声保留中のBGM

メーカーや電話会社のコールセンターにかけると自動音声の応答になることがほとんどですが、なぜかその保留中にかかるBGMは大抵同じ曲です。業種、系列を問わず同じです。

自動音声の設定をするときに、どの会社の担当者も「BGMは、やっぱあの曲しかないだろう」とでも考えるのでしょうか。あるいは、担当が違う曲にしたくても、他社と違う曲は管理職の決済がおりないのでしょうか。不思議です。

実際はおそらく同じような自動音声装置を使っていて、同一の曲がかかるような仕様になっているのではないかと思いますが、これだけどの会社でも同じ曲がかかると不気味です。

2010年10月27日

サイマルラジオ

サイマルラジオのポータルサイトです。自分用メモです。

サイマルラジオ
http://www.simulradio.jp/

2010年10月26日

DigiFi創刊

出版社ステレオサウンドが新しい雑誌「DigiFi『デジファイ』」を発刊するそうです。デジタルオーディオの流れは、混沌としたまま大きな潮流となってきています。「ハイファイ」という観点からこの流れをまとめることができるか、それを紙媒体でどこまで追求できるか。いずれも難しいテーマですが、それだけにチャレンジとしての出版の意味はあると思います。

ステレオサウンド
DigiFi「デジファイ」
http://www.stereosound.co.jp/spi/backnumber/df1/

2010年10月25日

蚊の季節

名古屋の市街地では、例年、10月になれば蚊に悩まされることもほとんど無くなるのですが、今年は様子が違います。下旬になるのに、まだ普通に蚊が飛んでいます。異常です。

2010年10月22日

逆走自転車

最近、車道を走る自転車の逆走を目にすることが増えました。「自転車は軽車両だから原則として車道走行」ですが、車両は当然、左側通行です。

逆走自転車の人は、自分の命を無駄な危険にさらして走っていることを、全く自覚していないようです。

自転車乗りの一人として、悲しくなります。

2010年10月21日

ステムの交換

この夏、ステムを10ミリ長いものに交換しました。ステムとは、ロードバイクのハンドル部分を支える部品です。

もともと短いものをつけていたので、交換してもそれほど長いものになったわけではありませんが、走ってみると、いままでより前傾姿勢が深くなり、脚が大きく回せるようになった気がします。

2010年10月20日

身体と精神

「筆談しかできない方の場合、成年後見人をつけなくてはいけませんか?」という質問をいただくことがあります。身体機能が不自由なことと判断能力の有無は無関係ですので、この場合、どちらともいえません。身体機能が不自由なだけであって、判断能力はしっかりしておられる方はいくらでもいらっしゃると思います。

ただ、同じような問い合わせを受けることは何度かあります。世間一般では、「身体機能が不自由イコール成年後見」という発想の回路もあるようです。

2010年10月19日

「ケイゾク」の再放送

TBS系深夜枠でドラマ「ケイゾク」の再放送があるようです。続編にあたるドラマ「スペック」と連動させた展開のようです。

「ケイゾク」は、従来のテレビドラマ制作の常識を破壊し、いまだにその影響力が衰えないほどの、画期的な作品でした。当時は異端のカルトなドラマでしたが、現在であればむしろオーソドックスな刑事ものとして受け止められるのかもしれません。

2010年10月18日

「登記研究」751号の個人的注目記事

雑誌「登記研究」の最新号である751号の、個人的な注目記事リストです。自分用メモです。

・商業・法人登記制度及びその関連制度並びに供託制度を巡る最近の動向等について
・「社債、株式等の振替に関する命令の一部を改正する命令」の解説
・不動産登記をめぐる諸問題についての若干の考察(2)
・不動産登記規則等の一部を改正する省令(平成22年法務省令第17号)の概要について
・訓令・通達・回答
  電子申請において提供された土地所在図等を表示することができない場合等の通知について
  資金決済に関する法律等の施行に伴う供託事務の取扱いについて
・登記簿
  不動産登記令第13条による表示登記の添付情報の特則と不動産登記令附則第5条のいわゆる特例方式における添付情報の取扱いとの違いについて
・新・法人登記入門(第13回)

「不動産登記をめぐる諸問題についての若干の考察(2)」は信託行為と登記手続を中心とした論文です。

テイハン「登記研究」
http://www.teihan.co.jp/new/token.htm

2010年10月15日

「龍馬伝」クランクアップ

大河ドラマ「龍馬伝」がクランクアップしたそうです。公式サイトに出演者の感想がアップされています。

大河ドラマ「龍馬伝」NHK長崎放送局公式サイト
http://www.nhk.or.jp/nagasaki/ryomaden/drama/topics/101011.html

2010年10月14日

アキュフェーズのMCカートリッジ新製品

アキュフェーズがMCカートリッジの新製品を12月中旬より発売すると速報されています。アナログ・レコードのファンには驚きのニュースです。

ファイル・ウェブ
http://www.phileweb.com/news/audio/201010/12/10354.html

2010年10月12日

nagoyaradio.com放送開始

nagoyaradioというインターネットラジオの放送が始まっています。まっとうなセンスで普通にコンテンポラリーなロックを中心にDJするとこうなる、といった趣の放送です。

nagoyaradio.com
http://www.ustream.tv/channel/nagoyaradio

2010年10月08日

名古屋市の成年後見制度利用支援事業

名古屋市成年後見あんしんセンターのホームページで、成年後見制度利用支援事業の概要が告知されています。名古屋市の取扱いが10月1日より変更され、従来より利用しやすいものになったようです。

名古屋市成年後見あんしんセンター
成年後見制度利用支援事業
http://www.nagoya-seinenkouken.jp/summary/business.html

2010年10月07日

ジョン・レノンのリマスター盤

ジョン・レノンのリマスター盤がリイシューされたそうです。

EMI
http://www.emimusic.jp/st/johnlennon/

2010年10月06日

崩し字

昔の戸籍は手書きで記載されていました。名古屋市中川区の古い除籍を取得すると、異常に汚い崩し字で記載されたものを見かけることがあります。クセが強烈で、特徴がはっきりしているので、おそらく同一人物によって書かれたものだと思います。この崩し字に出会うと、「ああまたか」とうんざりします。

当時の区役所では問題にならなかったのでしょうか。何十年も残る公文書を、これほど崩した字で記載していた当時の担当者に、会って文句を言いたい気持ちになります。

2010年10月05日

税理士会の「成年後見人等養成研修会」

税理士会が主催する「成年後見人等養成研修会」の講師をさせていただきました。私が担当したのは「成年後見人の実務(就任から任務終了まで)」という講義です。当日は、社会福祉士の方や家庭裁判所書記官による講義もあり、受講される方にとっては一日がかりの研修会となっていました。

およそ100名の税理士の先生方の前でお話しさせていただくこととなり、たいへん緊張しました。なるべく実践的な内容となるよう心がけ、実務的に注意すべき点を中心に説明させていただきました。

2010年10月04日

NHKブックス「黙殺」

NHKブックスに「黙殺 ポツダム宣言の真実と日本の運命」(上・下)という本があります。ポツダム宣言や原爆投下など、太平洋戦争末期の経緯について、アメリカの公文書などを用いて詳細な検証がされています。

アメリカでは原爆投下について「100万人の人命を救う結果となった」と評価する歴史観が一般的だそうです。この本では、そのような認識がどのような過程を経て歴史的に形成されてきたのか、という点についても鋭い検証がされています。

いまは絶版のようですが、各地の図書館で探せば見つかると思います。

2010年10月01日

ゆらゆら帝国のライブBOX

解散してしまったゆらゆら帝国のライブ音源のBOXがリリースされるとアナウンスされています。数年前にライブハウスで観たことがありますが、バンドとしての佇まいはやはり独特というか、どことなく「21世紀に生き残った最後のロックバンド」という感じでした。凄まじい演奏でした。

ゆらゆら帝国
http://www.yurayurateikoku.com/release.html

司法書士田島掌のブログとは?

登記や法律の話題,個人的に興味をひかれる出来事などについてのブログです。司法書士田島掌のプロフィールについては,「トップページ」の「司法書士田島掌のご紹介」をご覧ください。

« 2015年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

  • その他

月別アーカイブ

ブログ内を検索


rss