司法書士田島掌のブログ

2010年01月29日

最高裁判所事務総局民事局監修「貸金業関係事件執務資料」

いわゆる過払い金返還請求の訴訟をする場合、理論の基礎を理解するために最も重要な書籍の一つとと思われるのが、最高裁判所事務総局民事局監修「貸金業関係事件執務資料」(法曹會)です。利息制限法と貸金業規制法に関する昭和の時代の重要判例を、裁判所の立場から明解に解説した書籍です。

これを読むと、現在の過払い金の理論の基礎的な方向性がよくわかると同時に、現在まで蓄積された裁判例の理解の仕方、その問題点などもわかります。過払い金返還請求訴訟の準備書面作成にも非常に役に立つ内容です。

同職から、貸金業者への反論のための問い合わせをよく受けますが、私は、この書籍の該当ページを案内することもあります。やや古い書籍ですが、現在でもその内容は全く古びておりません。現在の裁判実務は、まだこの書籍が照らし出した方向性を正しく貫徹していないのではないか、と思われる部分すらあります。債務整理に携わる法律実務家には、必携の書だと思います。

財団法人法曹會「在庫案内」
http://www.hosokai.or.jp/item/annai/zaiko/001.html

2010年01月28日

和田博巳監修「オーディオ大辞典」

オーディオ評論家の和田博巳さんが監修した「オーディオ大辞典」という本があります。アナログからCD、SACD、さらにPCオーディオまでの広汎な分野について、ポイントを押さえた解説がされています。セッティングの初歩から電源、ルームアコースティック等の比較的高度な内容にも触れており、限られた紙面ながら大変充実した記事ばかりです。読んでいると、オーディオというホビーがいま大変革の時期を迎えていることが、よくわかります。

成美堂出版 和田博巳監修「オーディオ大辞典」
http://www.seibidoshuppan.co.jp/

2010年01月27日

NHK「刑事コロンボ」ウィーク

NHK-BSで「私が愛した『刑事コロンボ』」というタイトルの番組が放送されるそうです。出演者は関根勤さん、三谷幸喜さん、デーブ・スペクターさんです。三谷さんはコロンボへのオマージュとも言えるドラマの脚本を書いていたくらいですから、当然の人選ですね。HPによれば「コロンボの生みの親である脚本家ウィリアム・リンク氏のVTRインタビュー」も放送されるそうです。

同じ時期に、「『刑事コロンボ』の中でも名作のほまれ高い作品」が連続して放送される予定です。NHKが選んだのは「別れのワイン」「逆転の構図」「二枚のドガの絵」「パイルD-3の壁」の4本です。「祝砲の挽歌」と「策謀の結末」が選外なのは、個人的には納得できない気がします。

NHK「刑事コロンボ」ウィーク
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/columbo/

2010年01月26日

渉外登記の研修

先日、愛知県司法書士会主催の研修「渉外不動産登記・商業登記の実務」に出席しました。講師は札幌司法書士会の吉田聡先生です。会場は満席で、臨時のイスまで用意されていました。

渉外登記を数多く手がけてこられた吉田先生ならではの実務的な解説は、大変参考になりました。

2010年01月25日

レッド・ホット・チリ・ペッパーズからジョンが脱退

ジョン・フルシアンテがレッド・ホット・チリ・ペッパーズを脱退していたそうです。知りませんでした。集大成的な大作を発表後、これだけ長い活動休止期間があれば、メンバーの脱退があっても不思議ではないとは思います。しかし、ファンとしては、やはりショックです。

RO69
http://ro69.jp/news/detail/28750

2010年01月22日

大貫妙子さんのライブ放送

NHKのBS2で大貫妙子さんのライブが放送されます。

NHK「大貫妙子 ピュアアコースティックライブ2009」
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20100123/001/12-2330.html

2010年01月21日

大阪地裁「民事執行センター」

大阪地方裁判所には第14民事部「民事執行センター」という部門があります。この部門のホームページは、申立時の郵券・収入印紙の組み合わせ、各種書式のリンクなど実務的で詳細な内容になっています。自分用メモです。

裁判所トップページ > 各地の裁判所 > 大阪地方裁判所・大阪家庭裁判所
> 裁判手続きを利用する方へ > 執行部(第14民事部)について
http://www.courts.go.jp/osaka/saiban/minji14/index.html

裁判所トップページ > 各地の裁判所 > 大阪地方裁判所・大阪家庭裁判所
> 裁判手続きを利用する方へ > 手続案内 > 債権執行
http://www.courts.go.jp/osaka/saiban/tetuzuki/saiken_sikkou.html

2010年01月20日

ANNE BRIGGS/The Time Has Come

トラッド・フォークのANNE BRIGGSの名盤「The Time Has Come」がアナログで再発されています。現物を見ると、レーベル面など、完全復刻というわけではなく、盤のクオリティ・コントロールも最上とは言いがたいかも知れません。それでも、ボーカルの実体感や気配の自然さなどに、アナログならではの特徴を感じます。

forcedexposure.com「ANNE BRIGGS」
http://www.forcedexposure.com/artists/briggs.anne.html

2010年01月19日

クーリングオフの取扱い変更の例

国民生活センターのHPに「カニのクーリング・オフ」についての情報が出ています。平成21年12月1日に施行された改正特定商取引法により、指定商品制度が廃止されたことによる例のひとつです。

国民生活センター
トップページ > 消費生活入門 > 見守り情報 > 見守り新鮮情報 一覧
> カニもクーリング・オフできるようになったんです!
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen74.html

2010年01月18日

紫熊倶楽部2月号

サンフレッチェ広島のオフィシャルマガジン「紫熊倶楽部」の2010年2月号は、佐藤寿人選手の大特集です。インタビュー記事は、他誌ではあり得ないほど深く掘り下げた内容だと思います。

サンフレッチェ・オフィシャルマガジン紫熊倶楽部
http://sigmaclub.cocolog-nifty.com/sigmaclubblog/

2010年01月15日

「登記研究」742号の記事

雑誌「登記研究」の最新号である742号の、個人的な注目記事リストです。自分用メモです。

・特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律の施行等
 に伴う供託事務の取扱いについて
・実務の視点(19) 印鑑証明書に関する質疑応答集
・補助人の同意権の対象となる法律行為とその特定方法について
・新・法人登記入門(第4回)

「新・法人登記入門」は神﨑満治郎先生による連載です。体系的な解説がされており、リファレンスとして貴重なものです。

2010年01月14日

若杉弘/シュターツカペレ・ドレスデンの芸術

指揮者の若杉弘さんが80年代にシュターツカペレ・ドレスデンを振った作品のコンピレーションが、昨年発売されました。3枚組のCDです。いずも充実した演奏ですが、とくにマーラーの交響曲第1番「巨人」が素晴らしい演奏だと思います。CD通販サイト各社では、現時点で在庫僅少となっているところが多いようです。

ソニー・ミュージック
「若杉弘/シュターツカペレ・ドレスデンの芸術」
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/BV/HiroshiWakasugi/
?BVCD-38067

2010年01月13日

別居の実子

債務整理のご相談をいただくときに、必要に応じて親族関係をお尋ねする場合があります。扶養義務の有無を確認するときなどです。同居と別居、それぞれの親族を相談用紙に記入してもらいます。記入後に、念のため「では、ここに書かれた以外に未成年のお子さんはいらっしゃいませんね」とお尋ねすると、たまに「いえ、離婚した配偶者が連れて行った子どもがいます」と返事が返ってくることがあります。私が「あなたの実のお子さんですね」と確認すると、大抵「そうです。でも、もう別居していますよ」という趣旨の答えがあります。

別居であっても実の子であることには変わりません。しかし、「別居した子は親族ではない」と誤解する人は、案外少なくないようです。

2010年01月12日

消費者ホットライン

本日から消費者庁の「消費者ホットライン」が始まりました。資料の直リンクは下記のとおりです。資料中の記載によれば「詳細については、消費者庁ホームページをご覧ください」と書いてあり、あたかも、他にもっと詳細なページがあるような表現です。しかし、私はこの資料以外には、とりたてて詳細な情報のあるページを見つけることはできませんでした。

消費者庁「消費者ホットライン実施について」
http://www.caa.go.jp/region/pdf/100107hotline_1.pdf

2010年01月08日

経済産業省の「消費生活安心ガイド」

消費者トラブルのポータルサイト「消費生活安心ガイド」では、各地の消費者トラブルに関する業者の処分状況がアップされています。年度やキーワードによる検索機能もあります。

経済産業省「消費生活安心ガイド」
http://www.no-trouble.jp/#top

2010年01月07日

名古屋管内の裁判所書式例

名古屋管内の裁判所が公開している書式例です。自分用メモです。

裁判所トップページ > 各地の裁判所 > 名古屋地方裁判所・名古屋家庭
裁判所 > 裁判手続を利用する方へ > 手続案内 > 申立て等で使う書式例
http://www.courts.go.jp/nagoya/saiban/tetuzuki/syosiki/index.html

2010年01月06日

フィーチャーとフューチャー

「誰それをフィーチャー(feature)した作品」とすべきところを「フューチャー」と誤記されたり、発音されていることがよくあります。

ひょっとしてfutureと混同されているのかも知れません。

2010年01月05日

サンフレッチェのACL出場

サンフレッチェ広島がACLに出場します。「ガンバ大阪の天皇杯優勝の棚ぼた」という言い方をされることもありますが、私はそうは思いません。

サンフレッチェはリーグ終盤に名古屋グランパスと引き分け、5位に順位を下げてしまいました。また、その段階で3位の可能性が消えました。それでも「ガンバの天皇杯優勝があればリーグ4位でもACL出場の可能性はある」と考えて目標を立て直し、実際にその後のジュビロ磐田、京都サンガF.Cとのゲームに連勝して4位を勝ち取りました。ACL出場権獲得は予期せぬ幸運ではなく、状況判断に基づいて取りに行ったものです。

サンフレッチェ広島を長年応援していますが、リーグ戦でこういうしぶとさと粘りを見せてくれることは、いままであまりなかったように思います。チームとしての成長を感じます。

中国新聞11月28日
http://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Ss200911280409.html
http://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Ss200911280419.html

2010年01月04日

クロスオーバーイレブン2010新春

NHK-FMでかつて放送されていた「クロスオーバーイレブン」の期間限定復活放送が本日から始まります。夏と冬の期間限定の復活が定例化してきたような印象です。

読むラジオ特別記念号「クロスオーバーイレブン2010新春」
http://www.nhk.or.jp/fm/40th/special/index.html

司法書士田島掌のブログとは?

登記や法律の話題,個人的に興味をひかれる出来事などについてのブログです。司法書士田島掌のプロフィールについては,「トップページ」の「司法書士田島掌のご紹介」をご覧ください。

« 2015年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

  • その他

月別アーカイブ

ブログ内を検索


rss