司法書士田島掌のブログ

2007年10月31日

「Nightfly」がリイシュー

ドナルド・フェイゲンの80年代の名盤「Nightfly」がボックスセットでリイシューされるようです。このセットは過去にリリース情報が流れましたが,しばらく発売延期になっていたものです。HMVのサイトによると11月20日の発売予定だそうです。

CDJournal
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=14794

2007年10月30日

児童虐待防止推進月間

厚生労働省が今年11月を「児童虐待防止推進月間」と定め,全国で様々な取組みが行われます。今回は,「気づいたら 支えて 知らせて 見守って」という標語があるそうです。

厚生労働省「トピックス」
http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/11/tp1101-1.html

愛知県では「子どもの虐待防止ネットワーク・あいち(CAPNA)」より,「『全国一斉 子育て・虐待防止ホットライン』に参加する予定」と発表されています。

子どもの虐待防止ネットワーク・あいち(CAPNA)
http://www2.ocn.ne.jp/~capna/index.html

2007年10月29日

「企業支援業務の全国コンペ」第3回大会が終了

このブログで10月25日に書いた,「企業支援業務のコンペ」第3回大会が神戸で開催されました。エントリーしたのは全員が司法書士で,関東から2チーム,愛知から1チーム,関西から1チームの計4チームです。審判団を含めると40名を超える過去最大の開催規模となりました。私は愛知企業支援グループ「あまや」のチームの一員としての参加です。

今回は「直接投資のための事業選択と評価」というテーマのもと,架空の複数の中小企業の経営改善策の提案と適正投資金額等の報告をするという内容です。事前に与えられる設例と財務内容をそれぞれのチームが分析し,用意した報告書をもとにプレゼンテーションを競いました。チーム別の報告の後には,他チームが報告チームに対して質疑応答をするという「攻撃防御」の時間も設けられています。さらに,その後に審判団からの質疑応答があります。質疑応答への回答も採点対象であるため,緊張の時間が続きます。

4時間にわたる発表と質疑応答及び審査の結果,今回は愛知企業支援グループ「あまや」が優勝することが出来ました。講評によれば関西のチーム「MESS」と,ごく僅かの差での採点結果となったそうです。実際,「MESS」のプレゼンテーションは内容,構成,わかりやすさなどいずれも素晴らしいものだったと思います。

司法書士が企業支援業務のスキルアップに実践的に取り組める機会は大変貴重であり,非常に勉強になる大会です。また,全国の同職とひとつのテーマで競い合うことで,単なる研修会参加とは次元の違う連帯感を持つこともでき,強固なネットワークが作られます。このコンペに参加する最大のメリットは,この点にあるようにも思います。

2007年10月26日

オルトフォンの針圧計

アナログレコードのカートリッジメーカー「オルトフォン」から針圧計が発売されています。針圧測定の専用の仕様にしては,比較的低価格で入手しやすいところが魅力です。

なお,メーカーのホームページには,本日現在掲載されていません。オーディオ関係の販売店のホームページにはいくつか掲載があるようです。

2007年10月25日

企業支援業務の全国コンペ

企業支援業務を研究する司法書士組合「LLP経営360°」が,チーム対抗のコンペ型の研修を開きます。全国の司法書士グループが,与えられた架空の案件をもとに企業支援業務を課題としたプレゼンテーションをして,その内容を競うというものです。架空案件とはいえ,非常にリアルな状況設定と財務状況の資料が提供されます。このような参加型研修は,各司法書士の実践的な能力のレベルアップに非常に適していると思います。

今回のテーマは,ある企業4社に関して,直接投資の適否と経営改善策を検討して,投資家向けのプレゼンテーションをするというものです。私も組合員の一人として参加しています。

開催は,これで3回目なのですが,回を追うごとに参加規模が大きくなり,関係者からの注目も増えているようです。ちなみに1,2回目はクライアントが中小企業オーナー自身という設定だったのですが,今回は投資会社向けの提案ということで,事案もさらに複雑・多面的なものになってきています。また,審判は出場チームとは無関係の地域の司法書士グループによって構成されますので,中立公正な立場からシビアに採点されることになります。

LLP経営360°「新着情報」
http://blog.livedoor.jp/ka360/

2007年10月24日

高松高裁平成19年2月2日判決

同職のある先生から問い合わせを受けて,過払金訴訟に関する判例を1件ご紹介しました。過払金の時効消滅を援用した貸金業者の主張について,取引の実情からこれを信義則違反と認定したものです。高松高裁平成19年2月2日判決,平成18年(ネ)第337号 不当利得返還請求控訴事件です。

2007年10月23日

茄子 スーツケースの渡り鳥

ロードレースを巡る人間模様を描いた名作映画「茄子 アンダルシアの夏」の続編「茄子 スーツケースの渡り鳥」がDVDで発表されます。ちなみに,「茄子 アンダルシアの夏」はカンヌ国際映画祭の監督週間正式出品作品だったそうです。

DVD「茄子 スーツケースの渡り鳥」
http://www.vap.co.jp/nasu-wataridori/

2007年10月22日

ABLの勉強会

先日,「ABLと債権譲渡登記・動産譲渡登記」をテーマとした勉強会に出席しました。ABLとは「資産(Asset)を基にした(Based)貸出(Lending)」の略称です。「企業の事業そのものに着目した融資」であり,不動産担保に偏重しがちな中小企業向け融資のあり方を変えうる制度として,注目されているものです。実務情報を交えたわかりやすい講義内容で大変勉強になりました。

月報司法書士
「連載 司法書士の現代を読み解く講座
第28回 ABL(アセット・ベースド・レンディング)について」
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/publish/geppou/200707/2007_07_042.html

2007年10月19日

ポリス来日

再結成したポリスの来日が決まったそうです。東京,大阪の2カ所が発表されています。

電子チケットぴあ
http://info.pia.co.jp/et/thepolice/thepolice.jsp

ちなみに,本日現在の上記ページのアーティスト写真は,往年のステージのものです。

2007年10月18日

利息制限法引直しソフトがバージョンアップ

新潟の司法書士外山敦之先生が公開している利息制限法引直しのソフトがバージョンアップされたそうです。

司法書士外山敦之事務所・利息計算テンプレート
http://homepage1.nifty.com/office-toyama/

私もいろいろな引直しソフトを試しましたが,外山先生のものが一番使いやすいのではないかと思います。

2007年10月17日

JRE

法務省オンライン申請システムで利用可能なJREのバージョンがあがったそうです。

【重要】法務省オンライン申請システムにおいて利用可能な「JRE」のバージョンアップについて (平成19年10月16日)
http://shinsei.moj.go.jp/new/new_top.html

2007年10月16日

体調管理

急に寒くなってきました。日中,自転車で移動すると汗をかいてから急に冷えるので,体調管理に気を遣います。

2007年10月15日

月をテーマにした曲

月をテーマにした曲には,すばらしいものが数多くあります。

  ドビュッシー
  ベルガマスク組曲第3曲 月の光

  細野晴臣
  HONEY MOON
  アルバムTROPlCAL DANDY
  1975

  ポール・サイモン
  SONG ABOUT THE MOON
  アルバムHEARTS AND BONES
  1983

  ジョー・ジャクソン
  MOONLlGHT
  アルバムMlKE’S MURDER
  1983

  山下達郎
  MOONLlGHT
  アルバムPOCKET MUSlC
  1986

  ニール・ヤング
  HARVEST MOON
  アルバムHARVEST MOON
  1992

ドビュッシーの「月の光」は別格ですね。

2007年10月12日

司法書士会支部研修が終了

愛知県司法書士会熱田海部支部の会員向け研修「企業法務・種類株式の活用法」で,講師を務めさせていただきました。質疑応答では「属人的株式で議決権の数を変えた場合には,登記申請時の議事録に定款添付が必要か」という質問がありました。登記実務家でない他士業からは,絶対に出てこない質問ですね。ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。

2007年10月11日

青い宇宙の冒険/小松左京

小松左京さんの小説で「青い宇宙の冒険」とい作品があります。「ちくま少年文学館」というシリーズで刊行された小説の一つのようです。はじめて読んだのは中学生くらいの時だったと思います。少年向けのSF冒険物語です。

この小説を最近になって読み返す機会があり,そのスケールの大きな物語と展開のすばらしさに改めて感動しました。人間の意思の力をテーマに,宇宙の認識論,文化論,歴史論などが巧みに織り込まれていて,作者が中学生に真摯なメッセージを伝えようとしていることがよくわかります。名作です。

2007年10月09日

オーディオショップH&K

オーディオショップH&Kというお店があります。ホームページによれば「創業30年の信頼と実績/真空管オーディオとアナログプレーヤーに特化した東海地区最大級ピュアオーディオ専門店」とのことです。店内は至る所にアナログプレイヤーとアクセサリーが置いてあり,重量盤のLPも数多くストックしています。アナログレコード再生を趣味とする人間にとっては,何時間居ても飽きないお店です。

オーディオショップH&K
http://www.motorhomes.co.jp/hkdirect/index.html

2007年10月05日

電脳コイル

電脳コイルというNHKアニメがあります。初めて見たときは普通の子ども向けのアニメだと思っていましたが,何回か見ていてハマってしまいました。とんでもなく緻密で繊細なSF作品です。

電脳コイル
http://www.tokuma.co.jp/coil/index.html

2007年10月04日

クレディアに関する会長声明

民事再生を申し立てしたクレディアに関して,愛知県司法書士会会長声明が発表されています。

株式会社クレディアの民事再生申立を受けての会長声明
http://www.ai-shiho.or.jp/topics/popup/071003_kaichouseimei.html

2007年10月03日

「『種類株式プラスα』徹底活用セミナー」岡崎会場終了

「『種類株式プラスα』徹底活用セミナー」岡崎会場が昨日開催され,無事終了しました。私は岡崎会場では進行役として参加しました。

2007年10月02日

司法書士会支部研修の講師

10月中旬に開催される愛知県司法書士会熱田海部支部主催の会員研修「企業法務・種類株式の活用法」で,講師を務めさせていただきます。「『種類株式プラスα』徹底活用法」(司法書士河合保弘+LLP経営360°著/ダイヤモンド社刊)の内容を中心として講義をさせていただく予定です。

2007年10月01日

付録にテルミン

学研の「大人の科学」最新号の付録はテルミンです。

大人の科学
http://otonanokagaku.net/magazine/vol17/index.html

早くもあちこちのブログで話題になっています。

伊藤剛のトカトントニズム
http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20070930

雑誌部分には矢野顕子と小山田圭吾のインタビューもあります。ちなみに,マトリョーシカの形をしたテルミン「マトリョミン」の広告も載っています。私にとって,「テルミン」といえばジミー・ペイジです。

司法書士田島掌のブログとは?

登記や法律の話題,個人的に興味をひかれる出来事などについてのブログです。司法書士田島掌のプロフィールについては,「トップページ」の「司法書士田島掌のご紹介」をご覧ください。

« 2015年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

  • その他

月別アーカイブ

ブログ内を検索


rss