司法書士田島掌のブログ

2007年03月30日

電子定款取扱い変更のQ&A

4月1日以降の電子定款の取扱い変更について,法務省のホームページでQ&Aが公開されています。

平成19年4月1日以降の電子公証制度の概要について(Q&A)
http://www.moj.go.jp/MINJI/DENSHIKOSHO/denshikosho5.html

2007年03月29日

サンフレッチェとカープ

3月31日のサンフレッチェ広島と横浜F・マリノス戦は,カープと連動したプロモーションをしています。「広島vs横浜 燃えよ!広島魂。」だそうです。負けられないゲームです。

日本初!広島発!サンフレッチェ広島 × 広島東洋カープ
 Jリーグクラブ・プロ野球球団の共同試合告知活動実施のお知らせ
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=1003

2007年03月28日

「Aja:彩」のリマスター紙ジャケCDが限定再発

スティーリー・ダンの1977年のアルバム「Aja:彩」のリマスター紙ジャケCDが,限定再発されています。今回再発されたリマスター盤は,2000年にアーティスト自らが監修して発売され,話題になったものです。このアルバムはリイシューレーベル等から何種類ものリマスター盤が発売されている名盤ですが,今回再発となるものは,それらのうちでも最高音質のCDのひとつと言われているものです。

ユニバーサル「紙ジャケット アンコール・プレス2007」
http://www.universalmusicworld.jp/paper/encore/0702/index.html#16

2007年03月27日

多重債務者対策本部有識者会議

昨日,金融庁・多重債務者対策本部有識者会議の第5回目の会議が開かれ,ホームページに関連資料が公開されています。

多重債務者救済に携わる関係者の多くは,数年来,行政に対して実効性のある多重債務者対策を求めてきました。今回の資料を読むと,このような声が国政レベルにリアルに反映される時期が到来したことを実感します。今後は実務レベルでの具体的行動が,各地方自治体に求められることになります。

多重債務者対策本部有識者会議第5回議事次第
http://www.fsa.go.jp/singi/tajusaimu/siryou/20070326.html

2007年03月26日

熱田出張所がオンライン指定庁に

当事務所の地元である名古屋法務局熱田出張所も,いよいよ今日からオンライン指定庁となりました。オンライン指定庁とは,登記申請についてオンライン申請システムを導入した登記所のことです。従来の書面申請も可能ですが,これに加えてオンラインで登記申請も可能となります。指定庁になると,もっとも大きく変更される点は,従来の権利証が発行されず,登記識別情報が発行されるようになる,ということです。

名古屋法務局の本局は,全国的にもかなり早い段階で指定庁になっていました。熱田出張所が指定されるのも当然予想され,予告もされていたことですが,それでも自分の地元の法務局がオンライン指定庁となる日が来ると,やはりそれなりの感慨があります。

名古屋法務局のホームページ
http://houmukyoku.moj.go.jp/nagoya/frame.html
(「法務局からのお知らせ」~「登記申請のオンライン化について(半田支局・熱田出張所)」をクリック)

2007年03月23日

離婚後300日問題

民法772条2項のいわゆる「離婚後300日問題」について,自民党が100日に短縮する案を検討しているそうです。

東京新聞3月20日
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007032001000470.html

ウィキペディア(Wikipedia)「離婚後300日問題」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A2%E5%A9%9A%E5%BE
%8C300%E6%97%A5%E5%95%8F%E9%A1%8C

2007年03月22日

公益法人制度改革関連法

行政改革推進事務局ホームページでは,公益法人の改革についての解説が公開されています。平成18年5月26日に成立した,下記3つのいわゆる公益法人制度改革関連法についての説明です。

  一般社団法人及び一般財団法人に関する法律
  公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律
  一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人
   及び公益財団法人の認定等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等
   に関する法律

平成20年度中の施行予定だそうです。民法38条から84条までを削除するなど,公益法人に関する法令の抜本的な改正です。

行政改革推進事務局「公益法人の改革について」
http://www.gyoukaku.go.jp/about/index_koueki.html

2007年03月20日

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ公演延期

レッド・ホット・チリ・ペッパーズの来日公演が,直前になって延期されました。メンバーの病気ということです。

SNASH「レッド・ホット・チリ・ペッパーズ日本公演延期のお知らせとお詫び」
http://smash-jpn.com/band/2007/03_rhcp/index.php

2007年03月19日

過払い金の差押え

ついに過払い金を差し押さえる自治体が現れました。芦屋市は,個人市民税や固定資産税の滞納者の納税相談を通じて,この滞納者が消費者金融との長期間の取引をしていたことを把握。発生した過払い金債権を差し押さえる予定だそうです。

産経新聞3月19日
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070319/wdi070319002.htm

納税滞納者の過払い金の差し押さえは,多重債務状態に陥った地域住民の納税義務負担を軽減する有効な手段であり,地方自治体が多重債務対策に取り組むきっかけの一つとして活用しうると,以前から指摘されていたところですが,実際にトライする自治体が現れたのは画期的なことです。重要なのは,このような手続を取る際に,地域住民に対して多重債務とは,正しく対応すれば解決可能な問題であることや,適切な相談窓口を紹介するなど,経済的再生のための啓発を,あわせておこなうことです。これは,自治体の徴税部門と消費生活相談部門などの連携があれば,ほとんど予算をつけなくても,対応可能なことですし,実際,このような連携による成果を上げている自治体もいくつか存在します。

2007年03月16日

体温調節

今日の名古屋市は朝の気温が低かったものの,日中は暖かい日でした。私の場合,往復20kmくらいの距離までなら移動用にロードバイクをつかうこともあるのですが,こういう日は体温調節が難しくて,準備に気を遣います。

ロードバイクで目的地まで移動して業務をこなし,また移動して別の業務をするというような場合,あまり上着を着込んでいると,いったんかいた汗が乾いてしまって体温が奪われるからです。かといって,仕事柄スポーツウェアで走るわけにもいきません。

難しいところです。

2007年03月15日

ハゲタカ

NHK土曜ドラマの「ハゲタカ」が面白いです。ディレクターのブログによると,「『大人のビジネスの世界』を垣間見たかった」というコンセプトがあるようです。「本当は,『馬鹿ヤロー』と,面と向かって言いたいのに,言えない人たちのドラマ」「『殺したい』『叩き潰したい』という感情を,『ビジネス』と言う行為を通じて正当化しようとしている人々のドラマ」とも書いてあります。

NHK土曜ドラマ「ハゲタカ」
http://www.nhk.or.jp/hagetaka/
渋谷で働くドラマディレクターの日記
http://www.nhk.or.jp/hagetaka-blog/

実際,ビジネスの世界では,はらわたが煮えくり返るような思いをしながら笑顔で応対するなどというのは,日常茶飯事ですから,「大人の」というより「普通の」ビジネスの世界といった方がいいでしょう。難しいのは,そういう屈折した世界をドラマとしてエンターテイメントに昇華できるか,という部分だと思います。

一般的に,この手のドラマは感情表現がオーバーになってしまいがちです。現役のビジネスマンからすると,「こんな言い方はサラリーマンだったらしないよ」とか「こんなことはやらないよ」と言いたくなるような台詞や演出が目について,ドラマの世界から心情的に脱落してしまうことがほとんどです。しかし,「ハゲタカ」の場合は,「そうだよね」と思える場面が比較的多く出てきます。細かいリアリティをしつこいくらい積み重ねることで,ビジネスの世界の暗くて多面的な様相を描き出そうとしているように思います。

そうはいっても,たまに肝心な場面で「それはさすがにないでしょう」と言いたくなる部分もありますが。

2007年03月14日

オンラインによる登記事項証明書請求手数料の値下げ

オンラインによる登記事項証明書等の送付請求の手数料が平成19年4月2日の受付分から変更されます。オンラインによる登記事項証明書等の送付請求とは,法務局の窓口に出頭しなくても,インターネットを経由して登記事項証明書等が請求でき,希望の場所へ郵送してくれるというサービスです。

 オンラインによる登記事項証明書の送付請求(不動産,商業,法人登記)

  変更前   1000円
   ↓
  変更後    700円

また,財団法人民事法務協が取り扱っているインターネット登記情報提供サービスも手数料が値下げされます。インターネット登記情報提供サービスとは,インターネットを経由して,パソコンの画面上に登記事項を表示させるサービスです。プリントアウトも可能です。ただし,プリントアウトは公的な登記事項証明書として使用することはできません。

 インターネット登記情報提供サービスによる登記記録全部事項の情報提供

  変更前    770円
   ↓
  変更後    480円

また,4月2日から法務局備え付けの地図もオンラインで請求したり,閲覧したりすることができるようになります。ただし,不動産を管轄する登記所が,「地図.土地所在図等の証明書オンライン請求対象登記所」として指定されている場合に限ります。

 オンラインによる地図,土地所在図等の証明書の送付請求

  手数料    500円

 インターネット登記情報提供サービスによる地図,土地所在図等の情報提供

  手数料    470円

その他,商業・法人登記申請での,本支店一括登記の手数料も下記のとおり変更されます。

  変更前    900円
   ↓
  変更後    600円

法務省トップページ
http://www.moj.go.jp/
(法務省からのお知らせ~「不動産及び商業・法人登記に関する登記手数料の一部が改正されます。(2007/3/8)」をクリック)

2007年03月13日

ラジオドラマ「夕凪の街 桜の国」

NHK-FMのラジオドラマ「夕凪の街 桜の国」が再放送されるそうです。マンガの名作をドラマ化したものです。放送日時は3月31日の22:00-22:50です。

NHKオーディオドラマ
http://www.nhk.or.jp/audio/prog_fm_future.html#top

中学,高校の頃はよくラジオドラマを聞きました。なかでも,当時聞いていた「マンハッタン・オプ」(民放,矢作俊彦原作,語りは日下武史)は,ものすごくハイセンスな作りだったと記憶しています。

NHK-FMで放送されたアイザック・アシモフの小説「黒後家蜘蛛の会」のラジオドラマも,是非もう一度聞いてみたい作品です。

2007年03月12日

電子公証制度ご利用の手引き

法務省のページで,平成19年4月2日からはじまる電子公証制度についての説明コーナーが公開されています。

電子公証制度ご利用の手引き
http://www.moj.go.jp/MINJI/DENSHIKOSHO/denshikosho1.html

この中の,「1.7  画面表示例(電磁的記録の認証の嘱託の例)」は,流れが一目でわかってわかりやすいと思います。現在,オンライン申請をしている司法書士なら,このページを見るだけでも対応可能ではないかと思います。

2007年03月09日

細野晴臣/ハリーホソノ クラウン イヤーズ オブ 1975-1976

Q:出たね。
A:遂にね。
Q:内容は,「トロピカル・ダンディ」,「泰安洋行」のリマスタリング盤を含む3CD+1DVD。DVDは中華街ライブの映像とティン・パン・アレーのライブ。
A:すごいよね。
Q:とくにどこが?
A:リマスタリングされたCDが。SACDかと思うくらい生々しい音になってる。「泰安洋行」なんて,オリジナル盤と比べても遜色ないと思う。
Q:付属ブックレットの質・量もすごい。
A:家宝だね。

(パーソナルな感想なので,自問自答の対話形式で書いてみました。CDへのリンクはあえて張っていませんので,もしも作品にご興味があれば,タワーレコード,HMV,アマゾンなどで検索してみてください。)

2007年03月08日

支払督促等を悪用した架空請求への対策

法務省民事局のホームページに架空請求への対策法が書かれたページがあります。支払督促や少額訴訟の手続を悪用した架空請求が発生していることから作られたようです。

要点だけがコンパクトに書かれていますので,参照するには便利です。

法務省民事局
督促手続・少額訴訟手続を悪用した架空請求にご注意ください
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji68.html

2007年03月07日

養子縁組前の子

被相続人Aに養子Bが居てその養子Bが被相続人Aより先に死亡していた場合に,養子縁組前に出生した養子の子Cは,養子Bを代襲してAを相続することができない,という関係になります。民法727条,809条,887条2項によるものです。

  民法887条 被相続人の子は,相続人となる。
  2 被相続人の子が,相続の開始以前に死亡したとき,又は第891条の規定
    に該当し,若しくは廃除によって,その相続権を失ったときは,その者の
    子がこれを代襲して相続人となる。ただし,被相続人の直系卑属でない者
    は,この限りでない。

この点について,興味深い記事が月報司法書士平成18年12月号に掲載されています。立命館大学法学部本山敦教授の「縁組前の身分関係と縁組後の身分関係」と題する論考です。

記事ではいくつかの論点が指摘されていますが,その中で,昭和37年の民法改正前の代襲相続に関する条文では,被代襲者について「その者に直系卑属があるときは」と規定されていたことが,一つの問題としてあげられています。

相続登記の実務において,「養子縁組前の子は代襲相続人にならない」ということは基礎知識として馴染みの深いものですが,本山敦教授の解説によれば,改正前の条文においては文言上「養子縁組前の子が代襲相続人になる」と解釈することも可能であった,とのことです。ちなみに,現行法では「被相続人の直系卑属でない者は,この限りでない」として縁組前の子を除外していますから,そのように解する余地はありません。

現在の実務で常識と思っていることが,過去には解釈が確定的でなかったということはよくありますが,これもその一つといえそうです。相続関係に関わる部分でこのように解釈が未確定な問題があったというのは,当時の実務家にとってはさぞ頭の痛いことだったのではないかと思います。

2007年03月06日

戸籍法改正案が閣議決定

戸籍法改正案が本日閣議決定されました。具体的事由なしに戸籍の請求ができる者を「戸籍に記載されている者又はその配偶者,直系尊属若しくは直系卑属」に限定するなど,市民生活にも影響が大きい改正です。あわせて,不正に交付を受けた者に対する制裁の強化や,弁護士等が戸籍請求する際の具体的事由の明確化等も盛り込まれました。

法制審議会第152回会議(平成19年2月7日開催)配付資料
戸籍法の見直しに関する要綱
http://www.moj.go.jp/SHINGI2/070207-7-1.html
東京新聞3月6日
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007030601000159.html
日経新聞3月6日
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070306AT3S0600506032007.html

2007年03月05日

FC東京-サンフレッチェ広島

サンフレッチェの場合,開幕戦に勝つとひと安心します。昨シーズンは鹿島に負けてからずっと勝ち星が挙げられずに泥沼にはまってしまったので,なおさらです。

今回のゲームではとくに柏木の動きが目立ちました。トップスピードに乗った石川直宏の突破を止めて,しかもボールを奪い返すななどいうのは,並の19歳にできる芸当ではないと思います。

2007年03月02日

花粉増加

環境省花粉観測システムの中部地域愛知県西部のグラフを見ると,どうやら3月1日から花粉が急に増え始めたようです。

環境省花粉観測/中部地域
http://kafun.taiki.go.jp/main.aspx?Area=05

愛知県西部のグラフを見るには,このページで「局ごとの表・グラフを見る」の項目の「1.測定局を指定してください」の部分から「愛知県環境調査センター」を選択し,指定局の時系列グラフをクリックします。グラフは,当日,過去7日間,今シーズンの3パターンが用意されています。

グラフで納得しても,それで花粉症が治まるわけではありませんが。

2007年03月01日

運転中の携帯電話

自転車で車道を走るときには,車の動きやドライバーの目線がどこを向いているかということに神経を遣います。そういう目で見ていると,最近,携帯電話しながら運転する人が,とくに増えている印象があります。

携帯電話で話をしながら,片手でハンドル操作して交差点内をUターンしているドライバーを目撃したこともあります。恐いです。

司法書士田島掌のブログとは?

登記や法律の話題,個人的に興味をひかれる出来事などについてのブログです。司法書士田島掌のプロフィールについては,「トップページ」の「司法書士田島掌のご紹介」をご覧ください。

« 2015年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

  • その他

月別アーカイブ

ブログ内を検索


rss