司法書士田島掌のブログ

2007年02月28日

「誰でもわかる新会社法の超入門」を共著で執筆

私が共同執筆に参加していた書籍が出版されました。企業支援業務で有名な司法書士の河合保弘先生が中心となり,司法書士グループが共同で執筆した書籍です。

 「誰でもわかる新会社法の超入門」
 河合保弘著 C&R研究所刊 1,500円+税
 内容(帯のキャッチコピーより):
   「会社」ってそうだったのか!
   新会社法を知ると「会社」の本質が見えてくる。会社
   の基礎的な仕組みや,会社法の基礎的な知識,会社の
   作り方などをイラストを多用してわかりやすく図解。
 執筆:
   LLP経営360°,LLPイージス,愛知企業支援グループ「あまや」,
   近畿企業支援グループ「MESS」の各グループに参加の司法書士

出版社ホームページは以下のアドレスです。既に増刷予定もあるとのことです。

C&R研究所
http://www.c-r.com/
(トップページから「新刊案内」~「誰でもわかる新会社法の超入門」をクリック)

2007年02月27日

「地図混乱地域」の解消が本格化

都市部の「地図混乱地域」を解消するための本格的な法務省の取組みが,4月から始まるようです。地図混乱地域とは,法務局にある公図と現地の位置や形状等が著しく違ってしまっている地域を指します。このような地域では,不動産取引や再開発が困難となる場合があるため,その解消が求められています。

読売新聞2月25日
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070225i401.htm?from=main4

2007年02月26日

HUMAN AUDIO SPONGEの公演

HUMAN AUDIO SPONGE 高橋幸宏+坂本龍一+細野晴臣
パシフィコ横浜国立大ホール
5月19日18:00開演

先行受付は2月25日から3月4日の期間中だそうです。

イープラス
http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=14:P1=0005:P2=018491:P5=0001:P6=980:P10=10

2007年02月23日

レッド・ホット・チリ・ペッパーズのライブ映像

レッド・ホット・チリ・ペッパーズのFUJI ROCK FESTIVAL’06での伝説的なライブが再び放送されることになったそうです。過去に放送されたときはダイジェストでしたが,今回は完全版だそうです。

WOWOW
http://www.wowow.co.jp/music/rhcp/

彼らのシングル「Dani California」のプロモーションビデオでは,エルビスからビートルズ,グラムとパンク,グランジなどの過去のロックバンドに4人が扮装し,それぞれなりきって演奏しています。一瞬,本当に当時のものかと錯覚してしまうような非常に凝った映像です。とくに,コーラスをつけるときのポールの表情を物まねしたところは最高です。ロックの王道の真ん中を突っ走っているという自覚と自信を感じさせる作品です。

個人的には,レッド・ツェッペリンの扮装もしてほしかった気がします。同じ編成だし。

2007年02月22日

キーボードショートカット

キーボードショートカットとは,パソコン操作の方法の一つです。あるキーと別のキーを同時に押すことで,特定の動作をさせることができます。たとえば,ある範囲を選択してから次のように操作します。

  CtrlキーとCキーを同時に押すとコピー
  CtrlキーとXキーを同時に押すと切り取り
  CtrlキーとVキーを同時に押すと貼り付け

なお,右クリックのメニューを選択することでも同じ動作はできます。しかし,キーボードショートカットを使うと,作業効率が格段に違います。

仕事でパソコンを使うのであれば,キーボードショートカットは基本かつ必須のパソコン操作法の一つだと思っていましたが,どうも世間ではそう考える人は少数派のようです。

2007年02月21日

内部統制実施基準が正式発表

金融庁の企業会計審議会で審議されていた「内部統制実施基準」が,パブリックコメントを経て,2月15日に正式に発表されました。

財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並びに財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準の設定について(意見書)(案)
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kigyou/siryou/soukai/20070215.html

2007年02月20日

早くない?

くしゃみと涙が出ます。花粉症が出始めたようです。今年は例年より早いような気がします。

2007年02月19日

企業支援事例コンペ

先日,横浜で開かれた「企業支援事例コンペ」に参加しました。これは,企業支援業務の第一人者である司法書士河合保弘先生を中心とした各地の勉強会が一堂に会して,その成果を競い合うというものです。

今回与えられた事例は,ある架空の中小企業グループの経営改善策と事業承継プランを立案してプレゼンテーションをしなさい,というものです。資料としてその架空の会社の業歴,貸借対照表,損益計算書,簿外債務などの資産状況,株主構成,役員や銀行など利害関係者のコメントが事前に与えられました。これらをもとに財務分析をし,人材配置を想定し,経営立て直しの方向性を出したうえで,それを具体化する手法をわかりやすくまとめ,見積書をつけて実際のプレゼンを行なうわけです。かなり大がかりな勉強会で,参加した各グループはそれぞれ非常に密度の濃い準備をしてきており,聴講者からも全体に非常に高い評価をいただきました。

こういうとき,自分の参加したグループ以外のプレゼンを聴くのは非常に勉強になります。状況認識はどのグループも共通していましたが,問題意識の立て方に大きな違いが出るからです。切り口といってもいいのですが,やはりセンスの違いがこういうときに顕著に出ます。とくにあるグループのプレゼンの内容は,ほかのグループよりも一段高い到達点を見据えてから問題をたて,方向性を打ち出しており,その考え方は大変勉強になるものでした。

2007年02月16日

割賦販売法と特定商取引法の改正方針

割賦販売法と特定商取引法の改正の方針が固まったそうです。

読売新聞2月16日
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20070207ik03.htm

高齢者を狙った悪質商法などの抜本的解決策としての狙いがあるようです。とくに,「指定商品制」の撤廃と信販会社によるクレジット取引の規制の2点が注目されます。いずれも,消費者保護の観点から早急な対策が必要といわれていた部分であり,悪質商法を生み出す構造に切り込む対策となりうるからです。

2007年02月15日

電子公証制度の運用変更

定款などの認証に関する電子公証制度の運用変更の概要が,日本公証人連合会のホームページで明らかになりました。平成19年4月1日からは,法務省オンライン申請システムを通じて嘱託・請求することとなる予定です。

日本公証人連合会からのお知らせ・トピックス
http://www.koshonin.gr.jp/osi.html

2007年02月14日

過払い金の利息と充当関係に関する最高裁判決

過払い金の利息と充当関係に関する最高裁の判断が出ました。

最高裁判決平成19年2月13日
不当利得返還等請求本訴,貸金返還請求反訴事件
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?
action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=02&hanreiNo=34124&hanreiKbn=01

過払い金発生後の新たな貸付に関する4ページ目の4(1)の「その貸主と借主との間で,基本契約が締結されているのと同様の貸付けが繰り返されており,第1の貸付けの際にも第2の貸付けが想定されていたとか,その貸主と借主との間に第1貸付け過払金の充当に関する特約が存在するなどの特段の事情」の判断部分が特に注目されます。なお,この判決では相殺の意思表示については触れていません。

2007年02月13日

名古屋高速の回数券

昨年末に名古屋高速の回数券の利用が停止されましたが,その払戻期間が今月末に迫っています。ホームページでは郵送で申し込む方法も案内されています。

名古屋高速お客様センター
http://www.nagoya-expressway.or.jp/public_html/index.html

2007年02月09日

再結成

ヴァン・ヘイレンにデイヴィッド・リー・ロスが復帰するそうです。実質的な再結成といえそうです。

bounce.com
http://www.bounce.com/news/daily.php/9732/

スマッシング・パンプキンズも復活の新作を発表するそうです。私はこのバンドの初来日公演を名古屋クラブクアトロで見ました。ものすごくシャープでかっこいい演奏だったのに,チケットが売れてなくてガラガラだったことを思い出します。

bounce.com
http://www.bounce.com/news/daily.php/9763

ポリスは再結成してグラミー賞授賞式で演奏予定と報道されています。

CNN
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200701310030.html

2007年02月08日

中小企業庁の新法案

経済産業省では,中小企業を支援する「中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律案(経済成長戦略大綱関連3法案)」を国会提出するそうです。産地の技術,地域の農林水産品,観光資源等を活用して全国や世界のマーケットを目指す中小企業を支援する趣旨とのことです。

経済産業省・中小企業庁
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/070206chiiki_houan.htm

2007年02月07日

ダイナソー・Jrのリユニオン

ダイナソー・Jrがリユニオンするそうです。90年代のグランジをリアルタイムで体験していた世代には,感慨深いニュースです。

bounce.com
http://www.bounce.com/news/daily.php/9653/

2007年02月06日

貸金業規制法改正等の基本資料

いまさらですが,平成18年12月13日に成立した「貸金業の規制等に関する法律等の一部を改正する法律」の条文等基本資料が下記ページで公開されています。

金融庁・国会提出法案等
http://www.fsa.go.jp/common/diet/index.html

このページの新旧対照表のPDFファイルには,利息制限法の新旧対照条文も掲載されています。p.193以降の部分です。

今回の改正内容を説明した資料として,下記ページの「貸金業法等改正の概要」というPDFファイルが,わかりやすくまとめられています。

金融庁・貸金業法改正法について
http://www.fsa.go.jp/policy/kashikin/index.html

2007年02月05日

YMOのリリースラッシュ

YMO関係の出版とリイシューがラッシュ状態です。キリンラガービールCMでの限定復活と関係あるのかどうかは不明です。

出版関係ではYMO関連書籍が年末から年明けに2冊発行されています。

 「NICE AGE YMOとその時代―1978‐1984」田山 三樹(著)
 「Yellow Magic Orchestra」アスペクト(編集)

前者は,周辺人物の取材がメイン,後者は当事者へのロングインタビューで構成されています。「NICE AGE YMOとその時代」のなかでは,土屋昌巳が語る「細野ツイスト事件」の逸話が最高です。また,「Yellow Magic Orchestra」はインタビュアーの圧倒的知識と理解が,当事者たちの思索的で深い回答を見事に引き出しています。

リイシューでは全アルバムが予定されているようですが,とりわけ「Ymo Go Home Complete Best Of」「One More Ymo」の2枚が貴重だと思います。

2007年02月02日

ゲートキーパー制度

ゲートキーパー制度の適用対象から,司法書士が外れる方針となったとの報道が出ています。

朝日新聞2月2日
http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY200702010418.html

この制度は,日本司法書士連合会,全国青年司法書士協議会がそれぞれ反対決議等を出していたものです。

日本司法書士連合会
司法書士を国家への依頼者密告制度(ゲートキーパー制度)の適用対象とする立法化に反対する決議
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/activities/opinion/resol_18_03.html

2007年02月01日

「内部統制」に関する金融庁の基礎資料

「内部統制」に関する金融庁の基礎資料のリンク集です。このうち,【上記二つにパブリックコメントを反映して修正したもの】は,昨日1月31日に開かれた内部統制部会で提出されたものです。

【法律】
証券取引法等の一部を改正する法律,整備法
http://www.fsa.go.jp/common/diet/164/index.html

【基本的な考え方】
財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準のあり方について
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/singi/f-20051208-2.html

【実施基準】
財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準(公開草案)
http://www.fsa.go.jp/news/18/singi/20061121-2.html#souan

【上記二つにパブリックコメントを反映して修正したもの】
「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並びに財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準の設定について(意見書)」(案),ほか
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kigyou/siryou/naibu/20070131.html

【審議の経過】
企業会計審議会の答申,報告書,議事録,資料等
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kigyou/top.html

司法書士田島掌のブログとは?

登記や法律の話題,個人的に興味をひかれる出来事などについてのブログです。司法書士田島掌のプロフィールについては,「トップページ」の「司法書士田島掌のご紹介」をご覧ください。

« 2015年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

  • その他

月別アーカイブ

ブログ内を検索


rss